ひえの・柴田の市政報告

No.313  (2002,1,13)

   目次                                    

  1. 乳幼児医療費の無料化拡大を
  2. ただ働き・サービス残業の根絶を
  3. 双眼鏡‥‥‥電波学園

音羽町は2003年度より小学校卒業まで対象 

 乳幼児医療費の無料化拡大を

  東三河の町村はすべて3才未満を超えて助成を実施

 乳幼児医療費の無料制度を拡大する自治体が増えています。御津町は、就学前までの医療費の無料化が町長から提案され、この四月から実施されます。一宮町と小坂井町は、四歳未満児まで無料となります。音羽町はすでに就学前まで無料となっていますが、二〇〇三年度から小学校卒業までを無料とする予定です。これは共産党議員が義務教育終了までの実施を求めたのに対し答弁があったものです。音羽町長も中学卒業まで拡大することを考えているとのことです。
 以前、県が〇歳児分しか助成しておらず、多くの自治体が県並みの時、蒲郡市はすでに三才未満児まで無料でした。県下でもトップクラスの施策として、市民の誇りでした。
 その後、県が助成を三才未満まで引き上げ、市に入るお金は二千八百万円増えたのですが、蒲郡は年齢を上げていません。
 子どもたちの健康を守る、少子化対策、若い世代の定着などが期待され、年齢を上げる自治体が、県並みの自治体数を超えています。海部郡飛島村のように中学卒業までとするところもでてきました。
 蒲郡でも六歳未満児まで対象とするよう、共産党は議会で取り上げています。八千万円で六歳未満まで、三千万円で四歳未満児まで実施できます。
東三河で実施していないのは、いまや市ばかりです。市の奮起が求められます。


市町村名 通院 入院
蒲郡市 3才未満 3才未満
豊橋市 3才未満 3才未満
豊川市 3才未満 3才未満
新城市 3才未満 就学前
音羽町 就学前 就学前
一宮町 (4才未満) (4才未満)
小坂井町 (4才未満) (4才未満)
御津町 (就学前) (就学前)
鳳来町 6才未満 6才未満
東栄町 6才未満 6才未満
設楽町 4才未満 4才未満
田原町 4才未満 4才未満
渥美町 4才未満 4才未満
赤羽根町 4才未満 4才未満


( )は新年度から


目次に戻る


雇用拡大・景気回復のためにも

  ただ働き・サービス残業の根絶を

    厚労省通達を活用し、すべての職場で!
 失業者が増大する中、雇用の確保が社会的な課題となっています。こうした中で、労働時間を短縮して仕事を分けあう(ワークシェアリング)が注目されています。
 多くの企業で続いている長時間残業を減らすことと同時に、違法な「ただ働き・サービス残業」の解消は急務となっています。経済界のシンクタンクでもある社会経済生産性本部は、サービス残業をなくせば九二万人の雇用拡大につながると試算しています。
 昨年、厚生労働省は全国の労働局長に通達を出し、「労働時間の把握責任は使用者にある」ことを明確にしました。残業を自己申告制にしたり、目安時間などを設けている場合がありますが、通達では「始業・終業をタイムカードなどにより客観的な把握をし、記録すること」を求めています。つまり、「労働者が勝手に居残って仕事をしている」という言い訳は通じないということです。
 通達には、悪質な場合は実態調査をすることが明記されています。こうした中でトヨタ自動車に労働基準監督署が是正勧告を行い、不払い賃金の支払いが行われました。
 労働時間には義務づけられた作業服の着用時間、使用者の命令で行われる朝礼や体操、お茶くみなどもはいります。管理監督者に該当しない中間管理職に対して時間外手当を支払わなかったり、わずかな「役職手当」と引き換えに時間外手当を支給しないことも違法です。一日八時間という法定労働時間を超えて労働させる場合には、労使協定(三六条協定)が必要です。割り増し率も法律を下回ってないか確かめましょう。
 すべての職場から「ただ働き・サービス残業」を一掃するため、まずは職場の点検をしてみましょう。
 
 

目次に戻る


   双眼鏡

 三日の朝日新聞は、トップ記事で「電波学園と理事長・申告漏れ計五億円」と報じた。
 市内の「愛知工科大学」を経営しているのがこの電波学園である。四年生大学化の時に、市は土地を五億円余りも値引きして提供した。また、グランドの用地二万三千平方メートルも無償貸与している。共産党は当時「評価額どおりで売るべき」と主張したが、市は「学校側に信頼を寄せ着実な経営をしてもらうため」と説明した。
 申告漏れはまさにこの時期。市の多大な財産や税金を使っての支援は裏切られたことになる。学園側からはまだ説明もないそうだ。


目次に戻る